(2) Public Symposium:
Is Japan an Equal Society? Policies against Poverty and Social Exclusion

 

Programme

What is Social Exclusion?
Lessons from the UK, Hopes for Japan

Venue: North Hall, Keio University, Tokyo
Time: January 7th, 2012 13:00~17:15

Click on each speaker's name to read a short biography and download their presentation.

13.00 — Opening Words
Dr Nishimura, Director, IPSS

13.15 — Keynote Speeches
David Gordon, University of Bristol:
Poverty and Social Exclusion Policies in the UK

Makoto Yuasa, Head, Social Exclusion Unit Japan:
The Success and Failures of Social Inclusion Policy in Japan

15.00 — Break

15.15 — Panel Discussion
Moderator: Aya Abe, NIPSSR

David Gordon, Bristol University
Makoto Yuasa, Social Exclusion Unit Japan
Jonathan Bradshaw, York University
Christina Pantazis, Bristol University
Kohei Komamura, Keio University
Masami Iwata, Japan Women's University
Toshiaki Tachibanaki, Doshisha University →

Download Transcript PDF (Japanese)

17.15 — Close

← Back

橘木俊詔

1943年生まれ。経済学者、同志社大学経済学部教授、京都大学名誉教授、日本学術会議会員。専攻は労働経済学。小樽商科大学商学部卒業。大阪大学大学院修士課程修了。1973年ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。日本経済企画庁のミレニアム・プロジェクト「老齢化」分野の責任者、国立統計経済研究所(INSEE)客員研究員、経済協力開発機構(OECD)エコノミスト、スタンフォード大学経済学部客員准教授、英国エセックス大学客員教授、ロンドン大学経済政治学院客員研究員。日本政府の各研究機構(EPA, Bank of Japan, MOF and MITIなど)で研究官を務める。1994年「個人貯蓄とライフサイクル 生涯収支の実証分析」(下野恵子と共著)により第37回日経・経済図書文化賞、2004年『家計からみる日本経済』(岩波新書)により石橋湛山賞受賞。


主な業績

『格差社会—何が問題なのか』岩波新書 (2006)

『女女格差』東洋経済新報社 (2008)

『東京大学エリート養成機関の盛衰』岩波書店(2009)

『灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか』光文社新書(2010)

『日本の教育格差』岩波新書 (2010)


共著

『日本の貧困研究』(浦川邦夫) 東京大学出版会 (2006)

「日本の貧困と労働に関する実証分析」(浦川邦夫)『日本労働研究雑誌』Vol.49, No.6, 4-19ページ (2007)

『貧困を救うのは、社会保障改革か、ベーシック・インカムか』(山森 亮) 人文書院 (2009)


Downloads